神田明神の初詣に行ってきました♪
商売繁盛の神様・神田明神にお参りに行ってからというもの、本当にご利益があって良いことばかり。
初詣も兼ねてお礼参りに行ってきました。ちょっと時間がたってしまいましたが、その時の様子をお伝えします。
三が日を過ぎていたのにお参りの人が大勢いました。
午後14時頃でしたが、激混みというほどの混雑もなく、ほどよく賑わってるという感じでした。
これくらい空いてるとお参りしやすいですね。
東京の初詣って人を見に行っているかのようで、いつも息苦しくなってしまうので、今回の神田明神はお参りしやすかったです。
神田明神のご利益
神田明神って商売繁盛の神様で有名ですが、同じくらい縁結びの神様としても人気があるんですよね。
そのせいか若い女性の姿も多かったです。私もついでに商売繁盛&縁結びをお祈りしちゃおうかな☆
【神田明神のご利益】
- 商売繁盛
- 勝運
- 縁結びの神様
- 開運招福
おみくじって神社に結ぶ派?それとも持って帰る派?
境内を入ってすぐのところに大量のおみくじが結び付けられていました。
みんなの願いが山盛りですね。
江原啓之さんがテレビで言ってましたが、おみくじって神様からの大切なメッセージが書かれているので、「持って帰って読み返す」ほうがいいらしいので、私は、この場には結ばずに持ち帰りました。
おみくじには、確かに本当にそうだよなーということが書いてあって、ズバリ今の私にぴったりの言葉が書かれていました。
ふと読み返して自分を律することができるので、今でも大切に保管してますよ♪
大黒様もお正月仕様
大黒様もお正月の飾りつけがされてゴージャスになっていました。
何度見ても迫力があります。
恵比寿様はいつもどおり
青い波に乗った綺麗な恵比寿様は、いつも通り。
何度見てもキレイですね。
奉納の酒樽
定番のお酒もありました。
なぜかポニーもいました
おみくじを引くと、すぐそばには何故かポニーがいました。今年は午年じゃないのにね(笑)
このポニーったら荒々しく隣の人のジャンパーの袖に噛みついてました。
お腹が空いてたのかな??
商売繁盛で笹もってこい!
「商売繁盛で笹持って来い!」の十日戎さんで売られてるのと同じ福笹も売ってました。
これ正式名称って何って言うんでしょうか???
福笹でいいのかな?
新しい1年のために
今回は、お礼参りも兼ねての初詣だったので、まずは神様にお力添えを頂いたお礼を述べてきました。
今年一年も良い年になるように頑張らなくちゃ♪
みんな飲んでる明神甘酒
大鳥居のすぐそばにある明神甘酒では、みんなが甘酒のカップを手においしそうに飲んでました。
寒い時に甘酒って体が温まりますね。
私はこの時は、甘いのあんまり飲みたくないなーと思ったのでパス。
次回お参りにいったらぜひ飲んでみたいです。
コスパの良いホテルをチェック♪
神田明神へ初詣・お礼参りに行ってきました!関連エントリー
- 神田明神で商売繁盛の祈願をしてご利益がありました!
- お金儲け、商売、勝負事、縁結びの神様として人気の御茶ノ水の神田明神に行ってきました。荘厳な雰囲気を浴びながらお祈り。見所がいっぱいなので、おすすめの参拝ポイントや旅行記を公開しています。私はご利益があったので金運、財運祈願をしたい方にはおすすめですよ。
- 目黒雅叙園はまるで竜宮城のようなところだった(口コミ)
- 見どころ満載の目黒雅叙園に行ってきました。1日たっぷり遊べて、カフェやレストラン、日本庭園や美しい滝、百段階談、ホテルなどたっぷり遊べてくつろげます。目黒川のほとりにあるので散策にもおすすめですよ。